HOME>その他の栄養成分>核酸
核酸とは!?
核酸とは、人体の細胞分裂と再生をつかさどる成分です。
核酸には、遺伝情報を集積するDNAと(デオキシリボ核酸)と、情報に基づきタンパク質を生成するRNA(リボ核酸)の2種類があります。
スポンサードリンク
|
核酸を多く含む食品は!!
酢・レモン・夏みかん・梅干・温州みかん・グレープフルーツ・・・など |
 |
核酸の働きとは!?
核酸は加齢と共に合成量が減少します。減少していくと老化が進みますし、新陳代謝がうまくいかずさまざまな病気にかかりやすくもなります。
核酸には、新陳代謝を促進して老化を防ぐという効果があります。
さらに、傷ついた遺伝子を修復する効果がありますのでがんの予防や治療にも有効ですし、細胞を活性化しますので認知症や動脈硬化を防ぐという働きを行います。 |
|