HOME>野菜の種類と栄養成分>グリーンアスパラガス
グリーンアスパラガスの栄養成分と食べ方のアドバイス!
グリーンアスパラガスの特徴としては、アスパラガスから発見された「アスパラギン酸」という栄養素が豊富に含まれているのが特徴です。
その量としては、100g中360mgと、他の野菜とは明らかに違います。
他にも、ビタミンA、B1、B2、C、E、ナイアシンなどのビタミン類、ミネラルはカルシウムやカリウム、リンなどが含まれていますし、タンパク質も含まれています。
ちなみにホワイトアスパラガスという白いものもありますが、これは単に若芽に日を当てずに栽培したものです。栄養価の面ではグリーンアスパラガスより劣ります。
ゆでて食べるときは、ビタミンが壊れますのでゆですぎに注意しましょう。
※μg(マイクログラム)は1gの10万分の一/mgは1gの千分の一
スポンサードリンク
|
◆ワンポイントアドバイス
・食べると良い時期(旬)
初夏
・理想的な保存方法
ラップをして冷蔵庫の野菜室に立てる
・理想的な保存期間の目安(賞味期限)
冷蔵庫2、3日 |
    |
グリーンアスパラガスの効能とは!
アスパラガスに含まれる、アスパラギン酸には毛細血管を拡張する働きがあります。
この働きにより、血行がよくなり血圧が下がります。
他にも、疲労回復や美肌保持、内臓の強化、ルチンには高い高血圧予防効果、におい成分には血栓の防止、コバルトには貧血予防などに効果を発揮します。
|
|