HOME>野菜の種類と栄養成分>セロリ
セロリの栄養成分と食べ方のアドバイス!
セロリの特徴としてはミネラルが豊富に含まれている点です。
含有量は、カリウムが100gあたり410mg、カルシウムは39mgとたいへん豊富に豊富に含まれす。
各種のビタミン類ももちろん含まれているのですが、こちらはそれほど多くありません。
セロリを食べるときは、比較的白い茎の部分を食べることが多いのですが、実は葉のほうがビタミンが多いのです。
セロリを食べる場合は、葉を捨てずにサラダや煮物などでとるようにしましょう。
尚、入浴剤としても有効です。
セロリの選び方としては、緑が濃く黄ばんでいないもの。そして肉厚のものを選びましょう。
※μg(マイクログラム)は1gの10万分の一/mgは1gの千分の一
スポンサードリンク
|
◆ワンポイントアドバイス
・食べると良い時期(旬)
春
・理想的な保存期間の目安(賞味期限)
冷蔵庫で1週間 |
    |
セロリの効能とは!
セロリには抗がん作用があることがわかったそうです。
その成分としては、フラボノイドやカロテノイド、フタライド、クマリン、テルペノイド、などでこれらには老化や癌の原因になる活性酸素を除去する力があります。
さらに、血液をサラサラにする作用がありますから、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞なども予防します。
又、独特の香りには鎮静作用があります。 |
|